奢られない=脈なしの証拠!?
好きな女性には、奢るのが当たり前
なんて風潮、ありますよね。
だから、付き合っていない状態で食事に行って、奢ってくれない男性を見ると、「ああ、私って恋愛対象じゃないんだ...」なんて凹んだり。
@s_uemura どちらが誘ったのかもにも寄ると思いますけど…。男性から誘って、しかも初めから割り勘がさも当然だと「なんか大事にはしてくれなさそう…」とは感じますね。女性扱いされてないというか、尽くさなくても良い安い女だと言われているような。
最初のデートで割り勘ってもう脈なしってことだよね?来週も会おうって言ってくれたけど。
#デート
#割り勘
だけど、必ずしも
奢らない=本命としての恋愛対象じゃない
なんてわけじゃないんです!
長く付き合いたい人には全額奢らないってのもありますよ
@____44 オレはカッコつけたいからしないけど、そういう人がいても良いとは思ってるwあと、付き合う前とかは特別扱いしないっていう意味で奢らない人も居るしな
このように、男性の中には、『付き合う前には奢らない』ことをポリシーとして持っている人も。
恋愛対象にこそ奢らない、男性の心理とは・・・?
1お金をかけなくても付き合える相手かどうか探っている
この文章が、全てを物語っていますね。
「楽しむためには、自分もコストをかけるべき」だと考えている女性ならば、男性も肩肘を張る必要がありません。
もちろん、男性のプライドとして、奢りたいときもあるでしょう。しかし、デートの度にそれを期待されるとしんどいのもまた事実。
「お金以外の魅力」を、自分から見出して欲しいんです。
「彼氏が全額払ってくれて当然」
なんて思ってる女性と付き合ったら、デートの度に彼の財布が悲鳴をあげちゃいますもんね。
2男に媚を売る女かどうかを見極めている
男性が会計をして
その後ろで、財布を鞄から出す女性
「お金は大丈夫だから」「ほんとですか~?」
2人で食事に行ったときによくある光景ですよね。
よく女の人が会計の時財布出すふりするとか言うけど、想像するだけでクッソ腹立つ。なんでこれがよしとされてるんだろ。
このやり取り、
本当は全額払ってくれるのを分かっているけれど、
食事後の常套としてやっている、という女性が多いはず。
だから、その行動だけだと、“お金を出すふり”なのか、“本当に払う気がある”のかは見極めることができません。
実際に「2000円だけもらっていい?」と男性が言ったときに、快く払かどうかで、あなたの申し出が“本物の誠意”なのか、“小手先のあざといテクニック”なのかを見極めているのです。
男性側も、本当にお金を要求している場合だけではないのです。
3メッシーにしてくる女性を排除したい
奢ってもらって当たり前とか思ってる糞女がほんとにいるとは、、
女性の場合、
・話が相当つまらない
・一緒にいて不快
なんて程じゃない場合、奢ってくれる相手だと分かっている場合は、恋愛感情が1ミリもなくても食事の誘いに応じることが多々ありますよね。
恋愛対象でないけれど、奢ってくれるからデートする。
いわゆるメッシーになることは、男性にとってなんのメリットもない、“都合のいい男”に成り下がることを意味します。
4好意の大きさに関わらず、割り勘主義
そんな、お金も時間も無駄になる“メッシーにしてくる女性”を恋愛対象から排除するために、最初のデートで全額奢りはしないのです。
男が奢らない理由は割り勘でも自分を好きになってくれる人を探しているから。付き合ったら多めにだしたり、たまに奢りたい。
可愛い女の子にご飯を奢りたい欲が高まってる
この2人の方の意見が示すように、
男性の中には、好意に関わらず奢る、もしくは奢らない、
と、主義・マイルールを持っている人がいます。
この場合は、女性のために使う金額は、一切バロメーターになりません。
「全額払ってくれるし、私、大切にされてる♡」という思いも、「きっちり割り勘だから、友だちとしか思われてない...」という思いも、全て、なんの意味もないんです。
奢ってもらえなくても、恋愛を諦める必要はなし。
以上、付き合う前に、女性に奢らない男性の心理を紹介しました。
「初デートで私にお金を出させるなんて、私に気に入られようとしていないのね!」
なんて、恋の蕾を無駄にしないでくださいね!
男性側は、あなたと恋愛できるかどうかを、見極めているんです♡